小学生の部

1.長時間滞在型学習塾(学習塾付き民間学童)とは

小学生の部は長時間滞在型学習塾として運営します。民間学童と同様、長時間(放課後から18時まで。延長は応相談)の滞在が可能です。長時間滞在型では、教科指導の時間(通常の学習塾=コアタイム)と学習の基礎トレーニング(読み聞かせ・百マス計算・読書・書き写し・文章の要約など)や体験活動(各種の社会体験、文化的体験、工作、外遊びなど)に取り組む時間に分かれます。教科指導のみの受講も可能です。

民間学童と同様に長時間の施設利用が可能ですが、一般の民間学童に比べ、学力向上に重きをおいたプログラムを提供します。基礎学力の向上に不可欠でありながら、学校やご家庭・学習塾では、(時間の制約もあり)継続して取り組むことが困難な学習の基礎トレーニングを、長時間滞在のメリットを生かして徹底して行います。

これらの基礎トレーニングと教科指導、各種の体験活動を組み合わせることで、学習習慣の定着と基礎学力の大幅な向上、豊かな人間性の育成を目指します。


2.教科学習の3つのコース

教科学習は、学習目標に応じて3つのコースに分かれます。

 

 


3.受講方法

長期滞在型をご利用の場合                                                           

①教科学習のコース(学力定着コースⅠ、学力定着コースⅡ、中学受験コース)をお選び頂きます。次に、必要に応じて、②教科学習の登校日以外の登校日をお選び頂きます。例えば、学力定着コースⅠをご利用の場合、登校日は火曜日・木曜日となりますので、月曜日・水曜日・金曜日から②の登校日をお選び頂くことになります。したがって、長期滞在型では、学力定着コースは週2回から、中学受験コースは週3回からのご利用となり、最大週5回までのご利用が可能となります。

教科学習のみのご利用の場合                                                          

教科学習のコース(学力定着コースⅠ、学力定着コースⅡ、中学受験コース)をお選び頂き、各コースの教科学習の時間に通学して頂きます。


4.時間割の例

長時間滞在型の時間割の一例です(中学受験コース)。教科学習のみの受講の場合には、教科学習(コアタイム)の時間帯に通学して頂きます。

教科学習の日                           教科学習のない日